お住まいの修繕にまつわるご質問にご回答
お住まいの床や家具の修繕について、ご相談、お悩みはございませんか。お気軽にお問い合わせください。また、サービスのご利用をご検討中の方にご参考いただけるように、よくある質問をご用意しました。ご参考にしていただければと思います。
-
ご依頼から作業の流れは?
リペア(補修)工事のご依頼の流れを説明します。
①ご依頼の連絡を電話か各問合せフォームから頂き、写真などで状況の確認とご希望の施工日時を決定します。
②現地に約束の時間に作業車にて訪問します。
③現地にて状況やご要望を確認後、作業方法の提案や見込み時間の説明を行い、了承いただけましたら補修工事を実施します。
④仕上がりをご確認いただき、注意事項などをご説明して作業完了、退出となります。
以上が基本的な流れとなります。(汚い作業着や不潔なスタッフはおりませんのでご安心ください)
※初めてのお取引の方へのお願い
・初めてのお取引の方には基本的に当日仕上がり確認後に作業料金のお支払い(基本は現金、各種電子決済も可)をお願いしております。
・無理や危険を伴う作業を強要する方、横柄な態度の方はご依頼をお断りさせていただく場合があります。ご容赦ください。
-
リペア(補修)できるか相談したい時はどうしたらいいですか?
リペア(補修)のお見積りやお問い合わせの方は対象物の写真を公式LINEかメールで送っていただけるとスムーズにご案内できます。
※メールの際は『お問合せ』ボタンからのフォームに入力いただき、弊社からの返信後のアドレスに送っていただく形になります。
①30〜50センチ程の距離で傷や対象の大きさが分かる写真(メジャー、手のひらやペンなどを横に置いて頂けると分かりやすいです)
②対象から2メートル程離れて見た状況の写真(周りの家具や障害物等、現地の状況が分かる写真)
③表面の質感や模様が分かる5センチ程の接写(対象物に対して斜め45°で表面の凸凹などの質感が分かるもの)
最低3枚を送って頂き状況をお伺いできれば対応の可否や概算の金額などお見積りできます。(情報が多いほど正確に判断できますのでご協力ください)
また、差し支えなければ
Q.1 業者様か個人様
Q.2 持家か借家、その他
Q.3 お住まいの市や町
Q.4 ご希望の納期や作業日、ご要望等
Q.5. ご希望の連絡手段、電話番号やメール等
など教えて頂けますと幸いです。
お急ぎの際は電話にてご連絡ください。
作業に関してのお願い
・作業の際は電源や水道、駐車場の使用許可をお願いしております。これらの無い現場については別途追加料金をいただくことがあります。
・状況により有機溶剤などを使用するため、作業内容によってはかなり匂う場合がありますので換気の協力をお願いいたします。(匂いはしますが主に環境配慮型の材料を使用しています)
・カッターナイフなど鋭利なものや溶剤などを使用し危険な場合がございますので小さなお子様やペット等は保護者様の管理のもと少し離れていただきますようご配慮お願いいたします。
-
どんな人が来ますか?
弊社では技術はあって当たり前。丁寧さと清潔感は最低限のマナーと考えております。
お客様に安心していただけるよう「補修歴10年以上の経験豊富で、感じの良い」スタッフがお伺いします。
補修というのは特殊な技術職である為、とっつきにくかったり、怖い職人さんのイメージを持たれる方もいるかと思います。
弊社はお客様の大切な住まいに入らせていただくのに「汚れた作業着や汚い手」「雑な仕事をする者」「感じの悪い者」など不快な思いをされませんように心がけておりますのでご安心ください。
※危険な作業を強要される方、横柄な態度のお客様はお取引をお断りさせて頂く場合がございます。お客様に安心してサービスを提供させていただくためご理解下さい。
-
リペア(補修)ってどのくらいきれいに直りますか?
また耐久性はありますか?耐久性については正直にお答えしますと、対応する部材や材質が多岐にわたるため、一概にすべて完璧に元に戻るわけではありません。逆に元よりも強度が増す場合もあります。
見た目については、基本的ににそこに傷があった事を知らなければどこに傷や劣化があったか分からないくらいに直ります。
主に、傷ついた箇所を樹脂を充填、現物に合わせて塗料を調合し色や柄、木目などを再現し、周りとの艶合わせを行います。
弊社は長年の経験や日々の研究から常に新しい技術や材料を積極的に取り入れ、現場状況やお客様の予算、美観と耐久性のバランスを見極め、使う材料を選定しできる限り【本物】に近づけること、お客様にとって最善な提案を真剣に考え、補修という選択肢を選んで良かったと思っていただけるよう、トップクラスの技術力で臨機応変に対応させいただきます。
仕上がりイメージは施工事例のビフォーアフター写真をご参考にしてください。
-
お支払方法は?
初めてのお取引のお客様については補修完了後、現金でのお支払い、各種クレジット及び電子マネー決済、一週間以内のお振込み、いずれかのお支払いをお願いしております。
継続してご依頼いただける業者様は掛け払いも対応しております。
-
対応エリアはどのあたりまでですか?
岡崎市を中心に、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、豊川市、豊橋市など愛知県内全域で対応しております。
遠方については出張費をいただくことがございます。
詳しくはお問い合わせください。
ご用命があれば全国対応可能です。
-
どのようなことに対応していますか?
住宅の様々な傷や劣化を部材を『取り替えず』に特殊な技術でリペア(補修)し、傷がどこにあったかわからない様に復元する事を得意としております。
樹脂や塗料を組み合わせて形や色を再現するため、部材の手配や交換の必要がなく、短時間かつ低コストで修復することができます。
弊社では
・木材や金属、石材などの色合わせ塗装、再生塗装
・ダイノックや突板など各種化粧シート貼り
・床の部分貼り替え
・床鳴りの是正
など様々な住宅のお困りごとに対応しております。
ハウスメーカー様、工務店様、不動産オーナー様などの業者様から、一般のお客様など多数の方にご利用いただいております。
「こんなものも直せるの?」 まずはお気軽にご相談ください!